ピックアップ
ピックアップ
ピックアップ
ピックアップ
ランキング
ベスト5
人気商品ランキング ベスト5
ランキング
ベスト5
人気サービスランキング ベスト5
※2021年4月~2022年3月の
ホームページお申し込み数より
お届け先が本州は送料無料、本州以外の地域は送料半額です。(同梱不可)
送料:■本州:無料 ■北海道:600円 ■四国:550円 ■九州:600円 ■沖縄県:1350円
鶴齢 雪男のギフトセット。お酒以上にオリジナルグッズが大人気!
【セット内容】
・青木酒造 雪男 本醸造300ml: 軟水仕込を生かした淡麗辛口のお酒です。熱燗にもお薦めのお酒です。すっきり切れのあるタイプのお酒です。
・雪男 甚吉袋: 甚吉袋とはその昔、酒屋から家にお酒をお持ち帰るために使っていた通い袋。300mlの酒ビンが2本ピッタリと入ります。 「雪男」をデザインした現代風の甚吉袋は、小物入れにも最適です。
・雪男 お猪口: 口径50ミリ×高さ41ミリ、 2.5勺(約45cc)
・雪男 オリジナル缶バッジ
青木酒造 鶴齢 新潟県南魚沼市 地元南魚沼の地に愛され続け300年。今や日本酒業界ではすっかり知名度を増した「鶴齢」。つい20年位前までは、地元南魚沼の人間しか知らない、そして地元でしか飲めない日本酒でした。 鶴齢の販売シェアは地元だけで約3割、新潟県内で全体の7割を消費。地元で昔から愛されている酒として、今も絶大な人気を誇っています。 青木酒造が酒造りで一番大切にしているのは「和合」 杜氏や蔵人、酒米を栽培する農家の人々ら「造り手」、酒屋や料理店などの「売り手」、鶴齢を愛飲してやまない「呑み手」による和合によって、良い酒は生まれる。和合の背景にあるものは、新潟人ならではの「耐え忍ぶ精神」と「助け合う心」。 お互いがお互いを思いやり、時には我慢し、時には励まし合い、時には喜び合って、初めて和合は成立するのだ。
|
人気商品ランキング ベスト5
人気サービスランキング ベスト5
※2021年4月~2022年3月の
ホームページお申し込み数より